プロがこっそり教える「女性のための交渉術」 苦手意識を克服して堂々と交渉をしよう

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
マレーネ・リックスさんが教えるデンマーク流の交渉術とは?
給与・待遇・職務内容・家庭での役割分担――。「交渉」というと、自らの主張を押し通し、相手を言いくるめた者が勝つというイメージが強いのではないだろうか。そのため、交渉するという行為に苦手意識を抱いている女性は多い。しかしながら、人の意見に合わせてばかりいたり、つねに妥協してばかりいるような人生は、きっと面白くない。
そこで、11月8日(日)に慶應義塾大学にて行われた女性らしさを生かした協調型の交渉術を学べる講演、『Women Negotiating ~NOから始まる女性の交渉~』(主催:ちゃぶ台返し女子アクション実行委員会)の内容をレポートする。同講演では、ヨーロッパを中心に15年間交渉アドバイザーとしてキャリアを積んできたマレーネ・リックスさんが登壇。マレーネさんの出身地であるデンマーク流の「交渉」に対する考え方や、交渉術を教えてくれた。

女性は職場や家庭において毎日交渉を重ねている

本記事はWoman type(運営:キャリアデザインセンター)からの提供記事です

マレーネさんの講演は、「交渉」とは何かを定義することから始まった。まず、多くの女性たちが、交渉を「相手に対して自分の意見を押し通すものだ」と誤解しているという。

「たとえば、ケーキがあったとしますね。それを誰かと分けて食べるとき、全員分をきっちり同じサイズで分けることだけが公平というわけではありません。『あなたは今お腹が空いている?』、『もっと欲しい?』、『少なくていい?』……こういった対話を通じ、それぞれがその時に1番満足のいくサイズのケーキを自分のものにできるように調整する。これこそが交渉であり、お互いが最大のメリットを得られるプロセスです。『自分には交渉なんてできない』と考えている女性も多いかもしれませんが、それは違います。私たちは毎日、こうやって職場や家庭において交渉を重ねているはずなのです」

次ページ交渉が目指すもの
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事