「年1000万円以上を呪物収集に使う」47歳男性の《ゾッとするほど危険》な家の中…家賃3.3万円、風呂・エアコンなし、トイレ共同のアパートを訪問

✎ 1〜 ✎ 35 ✎ 36 ✎ 37 ✎ 38
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

くらま:呪物って『呪術廻戦』で出てくるようなやつですよね? この部屋を埋め尽くしているのは全部呪物ですか? 近づいて僕も呪われないですか……?

田中:わかんないです。僕は集める専門で霊能力者じゃないので。ただ、呪物は接触するのが一番よくないので、部屋では何も当たらないよう、くれぐれも気を付けてください。

くらま:……これだけたくさんだと避けきれなそうですね。

呪物収集家
壁側に置かれた棚はもちろん、床に至るまで呪物で埋め尽くされた田中さんの自宅(写真:YouTube「倹者の流儀」より)

田中:呪物も一応わかってくれてると思うんですよ。仮に触れちゃった場合は僕が後で謝っときますんで大丈夫です。

くらま:お寺みたいな匂いがしますが、お香焚いてます?

田中:焚いてます。呪物のためのルーティンがありまして。呪物の中にもいわゆる髪の毛が伸びる人形みたいなのもありますし、祀られていた物もあるんで、中には取り扱いのルールがあるんですよ。朝は呪文を唱えるとか、お香を焚くとか。

呪物収集家
床一面どころか天井まで呪物が積み上がり、人が通ることも難しい(写真:YouTube「倹者の流儀」より)

エアコンのない過酷な環境

くらま:今日、外気が38℃あるんですが(取材日は8月)、めちゃくちゃ暑くないですか? この部屋。

田中:このアパートはエアコンの室外機を取り付けられないんですよ。だから窓のほうにスポットクーラーを置いているんですが、全然効かないっす。

くらま:体調悪くなりません?

田中:僕はもう慣れてるんで。夏は逆にいいです。お金払わなくても家でサウナできるんで。だから、お金払ってサウナ行っている人はバカだなと思ってます。

呪物収集家
「呪物に触れたらダメ」だと言われるものの、かなり難易度の高いミッションだ(写真:YouTube「倹者の流儀」より)
次ページ田中さんの「呪物コレクション」
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事