「体力がなさすぎてヤバイ…」人必見→特別なジム通いなど不要!日常の階段移動や洗濯、掃除がトレーニングになる「ながら運動」テクニック
「体力おばけ」になるためには、この2つのバランスを整えつつ、自分にとって必要な体力要素を見極め、日常生活の中で補っていくことも大切です。
ジムに通う時間がなくても、特別な道具がなくても、ちょっとした生活の工夫で体力は底上げできます。
〝体力おばけ〞に近づくヒントは「日常」にある
私の著書『体力おばけへの道』では、行動体力と防衛体力の2つを同時に鍛える効率的で短時間でできるエクササイズをご紹介しています。隙間時間でできる優しい運動なのでぜひトライしてみてください。
体力おばけとは、単に筋肉ムキムキの人でも、マラソンが得意な人でもありません。朝から元気に動けて、風邪をひきにくく、日々を前向きに過ごせる人。
つまり、行動体力と防衛体力をバランスよく育てている人のことです。
そして、その体力は、特別なジム通いや器具がなくても、あなたの「日常」にこそ、育てるヒントが隠されています。
正しく体を動かし、生活習慣を整えれば、誰でも少しずつ〝体力おばけ〞に近づいていけます。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら