「ハンバーガーは本当に体に悪い?」食の安全の専門家、驚きの回答

✎ 1〜 ✎ 97 ✎ 98 ✎ 99 ✎ 100
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

「加工デンプン」については次回の記事でもう少し深く掘り下げたいと思いますが、この「グレーな添加物」が使われている可能性がある限り、ファストフード店のハンバーガーは子どもたちに積極的に与えたいとは思えません

「手作りハンバーガー」を食べた子どもたちの反応

「そうはいってもうちの子はハンバーガーが大好きなんです」という声も上がるでしょう。「ファストフードばかり食べるので困っている」という保護者からの相談もよく受けます。

そんな保護者の方には次のようなアドバイスをしています。

家でハンバーグを作るときに、何枚か薄め(5mm~1cm)のハンバーグを焼いて冷凍しておくのです。それを解凍してバンズ(「加工デンプン」不使用のもの)を買ってきて挟めば、手軽にハンバーガーができます

この「手作りハンバーガー」を食べた子どもはファストフードを食べなくなります手作りのほうが圧倒的に美味しいからです。

実際、幼稚園や保育園の食育教室で手作りハンバーガーを作って子どもたちに食べさせると、みんなが「こっちのほうが美味しい!」といってファストフード離れを起こします。

口で「ファストフードは健康によくない」と言って聞かすよりも、舌で味覚を覚えさせることがなによりも効果的です。

ハンバーガーに限らず、「ファストフード風の手作りおやつ」を出すのもいいと思います。

安部司氏が「無添加×安心×美味しい」「軽食・おかずにもなる」をコンセプトに考案した「安部おやつ」の人気メニューのひとつ「ハーブ風味の上品すぎるフライドポテト」(写真:『日本人なら必ず食べたい安部おやつ』より)

私が長年かけて考案した「無添加ヘルシーおやつ」である「安部おやつ」では、「ハーブ風味の上品すぎるフライドポテト」「サクッととろ~り! クロックムッシュ」「うま味が超ぎっしり! がんもバーガー」など、楽しいファストフード風おやつをたくさん載せています。

同じく「安部おやつ」の人気メニュー「サクッととろ~り! クロックムッシュ」(写真:『日本人なら必ず食べたい安部おやつ』より)
「うま味が超ぎっしり! がんもバーガー」も手軽に作れて大人にも子どもにも好評です!(写真:『日本人なら必ず食べたい安部おやつ』より)

ぜひお子さんと一緒に作ってみてください。

ご自身はもちろん、お子さんやご家族も、安易にファーストフードに頼らず、「安全なおやつ」「ファストフード風の手作りおやつ」で空腹を満たしてほしい、と「食の安全の専門家」として強く願っています。

安部 司 『食品の裏側』著者、一般社団法人 加工食品診断士協会 代表理事

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

あべ つかさ / Tsukasa Abe

1951年、福岡県の農家に生まれる。山口大学文理学部化学科を卒業後、総合商社食品課に勤務する。退職後は、海外での食品の開発輸入や、無添加食品等の開発、伝統食品の復活に取り組んでいる。NPO熊本県有機農業研究会JAS判定員、経済産業省水質第一種公害防止管理者を務めつつ、食品製造関係工業所有権(特許)4件を取得。開発した商品は300品目以上。

2005年に上梓した『食品の裏側 みんな大好きな食品添加物』(東洋経済新報社)は、食品添加物の現状や食生活の危機を訴え、70万部を突破するベストセラーに。その他の著書に『食品の裏側2 実態編 やっぱり大好き食品添加物』(東洋経済新報社)などがある。

公式YouTubeチャンネルはこちら

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事