自信がないヤツほど「承認欲求」を持っている なぜ他人からの評価が気になるのか

✎ 1〜 ✎ 67 ✎ 68 ✎ 69 ✎ 最新
拡大
縮小
周りを気にせず自分らしくありたい。どうすればよいのでしょうか(写真 : xiangtao / PIXTA)

→安井さんへのキャリア相談は、こちらまでお送りください。

【キャリア相談vol.67】周りの目を気にしないようにするにはどうしたらよいか
いつも楽しくコラムを拝見しています。ところで、いつも読んでいて思うのは、安井さんは周りの目を気にしないというか、かなり自分個人の考えやポリシーがしっかりとなさっていると感じるのですが、どうしたらそのようなスタンスを維持できるのでしょうか。
私もそのようになりたいと思いながらも、仕事だけでなくプライベートでも、ついつい周りの目を気にしたり、周りがどう考えるかと、ふと思ってしまいます。何か特別な方法でもあるのでしょうか?
頑張り隊

 

特別な方法があるのかどうか。お答えがなかなか難しいのですが、確かに普段、自分が何かをやるときに周りの目なんぞ気にしたことはありません。

自分の人生を定義するのは自分

根本にあるのは、自分自身の人生を生きるために、自分自身を定義するのも、そして自分の判断基準や価値基準を定義するのも、自分以外ありえないという当たり前の考えです。そして自分は完璧な人間であるという幻想をそもそも持っていない、ということです。

ただし面白いというか、不思議なことに、八方美人的に誰からも好かれようと考えたことはない一方、友人・知人に困ったことはこれまで一度もありません。それどころか、さまざまな人に人生のいろいろな場面で助けてもらったり、ということはしばしば起こります。

おそらくですが、自分自身の考えをはっきりと持っていたり、わかりやすい特徴を有していたり、社交辞令やお世辞を言わない結果として、裏表もなく周りから見て私という人間をイメージしやすい状態となっている、ということなのかもしれません。キャラクターを確立している状態とでも言いましょうか。

次ページ周りの目を気にすること自体がムダ
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT