「依頼メールしたら3秒後に"お断り"の返信が…」「とにかくすぐ動く人」が結局、成功する納得の訳

✎ 1 ✎ 2
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
成功したビジネスマンのイメージ
 成功する人はとにかく行動が早い傾向があります(写真:bnmk0819/PIXTA)
経営者や投資家、エリートと呼ばれるビジネスパーソンまで、世の中には“億”を超える資産をもつ人たちがいる。
“億”と聞くと、なにか遠い世界のように思う人も多いが、「稼ぐことはエリートや特別な才能を持つ人間の特権ではなく、多くのビジネスパーソンでも真似できることばかりです」と語るのは、新刊『億を稼ぐ力 非エリートでもできる習慣と方程式』を上梓した金泉俊輔氏。
これまで編集者として500人を超えるミリオネアと出会い、現在は「NewsPicks Studios」代表取締役CEOを務める金泉氏によると、億を稼ぐ人は多くの人とほんの少し違う視点を持ち、ほんの少し違う行動を積み重ねている。
本記事では、『億を稼ぐ力』より一部を抜粋・再編集し、「『とにかくすぐ動く人』が結局、成功する納得の訳」について金泉氏が解説する。

すぐに動くことの重要性

これからの時代を生き抜くうえで、自分のキャリアをどのようにシフトさせるかは極めて重要なポイントではないでしょうか。

私が取材してきたミリオネアの中にも、産業の変化をいち早く察知し、その流れに乗って、大きなチャンスをつかんできた人たちが大勢います。

ご存知ソフトバンクの孫正義さんは、1980年代にソフトウェア流通事業からスタートすると、出版事業に進出。

1990年代にはYahoo!などのインターネット事業、2000年代に入るとブロードバンド事業から携帯電話事業(ソフトバンクモバイル)といった通信事業に本格参入しました。そして、2010年代から現在はグローバル投資企業へと変貌しています。

経営理念である「情報革命で人々を幸せに」をベースに、時代の変化をいち早く捉えて動いてきた結果です。

孫さんの例はスケールが大きすぎるかもしれませんが、大なり小なり、このようなキャリアシフトや変化への対応は必要不可欠な要素でしょう。

もうひとつ大事なのが、「すぐに動く」ことです。成功する人はとにかく行動が早い傾向があります。

次ページはこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事