「サラリーマンでも"億"を稼ぐ人」になれる!超シンプルな"王道ルート"

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
億を稼ぐ力 非エリートでもできる習慣と方程式
金泉俊輔氏は「億を稼ぐ人は多くの人とほんの少し違う視点を持ち、ほんの少し違う行動を積み重ねている」と言います(写真:kai/PIXTA)
経営者や投資家、エリートと呼ばれるビジネスパーソンまで、世の中には“億”を超える資産をもつ人たちがいる。
“億”と聞くと、なにか遠い世界のように思う人も多いが、「稼ぐことはエリートや特別な才能を持つ人間の特権ではなく、多くのビジネスパーソンでも真似できることばかりです」と語るのは、新刊『億を稼ぐ力 非エリートでもできる習慣と方程式』を上梓した金泉俊輔氏。
これまで編集者として500人を超えるミリオネアと出会い、現在は「NewsPicks Studios」代表取締役CEOを務める金泉氏によると、億を稼ぐ人は多くの人とほんの少し違う視点を持ち、ほんの少し違う行動を積み重ねている。
本記事では、『億を稼ぐ力』より一部を抜粋・再編集し、「サラリーマンでも"億"を稼げる人の共通点」を金泉氏が解説する。

「会社員だから稼げない」ことはない

「会社員である」というと、とかく拘束された立場のように考える人も多いでしょう。

そのような立場で「億」と聞くと縁遠いもののように感じますが、まずお伝えしておくと、会社員であれば稼げないというわけではありません

むしろ、会社員だからこそ活かせる戦略が存在します。

私はこれまで編集者として500人を超えるミリオネアと出会ってきましたが、特に「本業」「転職」「副業」の3つの選択肢をうまく活用することで、「経済的な自由」を手に入れてきた人たちを多く見てきました。

たしかに独立して事業を行う起業家は、リスクはありますが、会社員よりは資産をつくりやすいことは事実だと思います。

しかし、「独立志向がなければ、資産形成が難しいわけではない」「会社員でも『億を稼げる力』は十分磨ける」と思うのです。

次ページはこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事