煮込まず20分で完成! "野菜の味が輝く"絶品ラタトゥイユ。YouTubeでも人気のフレンチシェフが教える「引き算レシピ」とは?

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
ラタトゥイユ
野菜のおいしさを引き出したラタトゥイユを作ってみませんか?(画像:『フレンチシェフの引き算レシピ』)
料理に時間はかけられない、材料も少なくすませたい、だけどレストランのようなおいしいおうちごはんを楽しみたいーー。
そんな人たちに向けて、東京・日本橋のフレンチ「LA BONNE TABLE」でシェフを務め、YouTubeの調理動画も人気の中村和成氏が、料理の「時間」「材料」「手間」を最小限に、食材本来のおいしさを最大限に引き出すコツを伝授!
本記事では、「煮込まない、20分で野菜の味を輝かせるラタトゥイユ」の作り方をご紹介します(中村氏の著書『フレンチシェフの引き算レシピ』から一部を抜粋、再編集したものです)。

僕がシェフを務めている「LA BONNE TABLE (ラ・ボンヌ・ターブル)」で、お客様に料理を提供するときに一番大切にしているのは、素材本来の味や香りをさらに輝かせることです。

そのために必要なのは、ブイヨンやいろいろな調味料を加えて仕上げる「足し算」ではなく、あくまでもシンプルな調理法と味つけで仕上げる「引き算」だと思っています。

ただ、「引き算」といっても、決して楽をすることが目的ではありません。食材に向き合い、素材本来の味を信じて余計なことはしない。切り方や加熱の方法を変えて調理にかかる時間や手間を引く。

食材に無駄な時間を使わないことで、料理を最速で仕上げられると同時に、もっとおいしくできるということをお伝えできたらと思います。ぜひ、フランス料理が意外と簡単に、家でもおいしく作れるということを実感していただければうれしいです。

ラタトゥイユは野菜の水分だけで蒸し焼きに

多めの水分で煮込むと味が薄くなってしまいがちだけど、僕のレシピは野菜の水分だけで蒸し焼きにします。

もう、野菜の味しかしない。この料理が作れるようになれば、どんな料理でもおいしく作れる。料理のテクニックが詰まった、簡単だけど奥深い料理です。

次ページはこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事