煮込まず20分で完成! "野菜の味が輝く"絶品ラタトゥイユ。YouTubeでも人気のフレンチシェフが教える「引き算レシピ」とは?

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
材料(2人分)
ズッキーニ⋯1本
なす⋯2本
パプリカ(赤)⋯1/2個
パプリカ(黄)⋯1/2個
ミニトマト⋯10個
玉ねぎ⋯1/2個
にんにく(つぶす)⋯2かけ分
塩⋯3つまみ
EVオリーブオイル⋯大さじ3

【1】ズッキーニ、なす、パプリカは乱切りにする。ミニトマトは半分に切る。玉ねぎは芯を取り、内側と外側に分けて同じ大きさのくし形切りにする。

【2】鍋にオリーブオイル、にんにくを熱し、香りが立ったらミニトマト以外の【1】を入れる。塩2つまみをふって混ぜ合わせる。

全体に油が回ったらミニトマトをのせて塩ひとつまみをふる。蓋をして弱めの中火で8〜10分ほど蒸し焼きにする。2分おきによくかき混ぜる。

【3】野菜がしんなりしたら火を止め、水大さじ1(分量外)を加えて混ぜ合わせる。油と水が乳化したら火から下ろす。

野菜は切り方で味わいが変わる

ラタトゥイユには料理のテクニックが詰まっています。前述のレシピをもとに、ほかの料理でも参考になる料理のヒントを見ていきましょう。

【火の通りを考えて、切る大きさを変える】

野菜の切り方
(画像:『フレンチシェフの引き算レシピ』)

パプリカは大きめに乱切りすることで、嚙みしめたときにジューシーさを味わえる。ミニトマトは煮たときに形が残るように、細かくしすぎない。なすは鉛筆を削るようにヘタを切ると無駄がない。

【玉ねぎはバラしてから切ると大きさが揃う】

玉ねぎ
(画像:『フレンチシェフの引き算レシピ』)
次ページはこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事