海外発と思いきや、実は「磯丸水産」の会社が運営するおしゃれパン屋「ジャン・フランソワ」。モーニング愛好家が"ファン"になったスゴい実力

✎ 1〜 ✎ 117 ✎ 118 ✎ 119 ✎ 120
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

何が言いたいかと言うと、しっかりとした企業が運営するこのチェーン。クロックムッシュに使用しているカンパーニュも、他のベーカリーとは一線を画すふっくらした湿潤さがあり、噛むほどに口の中でほろほろとほどけていきます。

本場フランスの味というよりは、昔ながらの日本人好みのパン

ジャン・フランソワのモーニングクロワッサンセット583円(筆者撮影)

最も安い税込583円のモーニングメニューは、看板メニューであるクロワッサン「クロワッサン・フランソワ」とドリンクのセットです。今回はアイスティーと組み合わせました。

「ジャン・フランソワ」のクロワッサンは、全体的に細身で、先端に先細りがないリボンのような形状をしています。発酵バターをたっぷり含んだ生地を繰り返し折りたたんで焼き上げることで、地層の断面のように幾重にも重なって、パリパリザクザクの歯応えに。

クロワッサンは太さが均一で、どこを食べてもサクサクです(筆者撮影)

香ばしさが際立つ、徹底的に軽やかな食感はもちろんのこと、シンプルなパンゆえに、おいしいバター、おいしい小麦、おいしい塩という素材そのものの品質の良さが噛むほどに伝わります。

クロワッサンの断面図。一口で食べられる厚みなのではじっこからかじり付いて食べました(筆者撮影)

このお店、実はクロワッサン以外にも、メロンパンやあんぱん、カレーパンなど、昔ながらの町のパン屋さんで売っている、みんなが知っている定番のパンがおいしいんです。

「うちのあんぱんはブリオッシュ生地で〜」とか、「うちのメロンパンは中にクリームが入っているんですよ〜」とか、個性を打ち出して差別化を図った看板商品を作るようなことはしていません。妙なアレンジは加えず、蛇足なしの真っ向勝負です。

クロワッサンと人気双璧で、購入個数に制限もあるメロンパン。たっぷりかかったビスケット生地と、しっとりクラムが口の中でとろけます(筆者撮影)

誰もが食べなれたごく普通のパンなのに、味はどれも極上。食べると「そうそうこれこれ!」という安心感と「うま〜〜!!」という衝撃の、どちらも楽しめます。

クロワッサンも、安心感のあるおいしさで、食べ終わった後の鼻に抜けるバターの香りの余韻までおいしくいただきました。

次ページはこちら
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事