世界の朝ごはんを味わえる店「テイスト・ザ・ワールド」。「決して安いとは言えない(むしろ高い)」のに、行列ができるのも"納得"だったワケ

✎ 1〜 ✎ 116 ✎ 117 ✎ 118 ✎ 119
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

決して安いとは言えない(むしろ高い)価格ではあるのですが、筆者が銀座店の前を通過する際は、朝でも昼でも店の外に入店待ちの人々がいます。

今回は外苑前店を利用したのですが、雨のそぼ降る平日朝10時の時点で店内はほぼ満席でした。つまりは、高くても人が途切れない超人気店なんです。

2200円のフィンランドの朝ごはんは、食べる前の演出も秀逸

カトラリーとフライヤー
カトラリーと共に並ぶのが、三角形に折り畳まれた正方形のフライヤー(ペラ紙の印刷物)(筆者撮影)

今回いただいたのは、フィンランドの朝ごはんです。オーダーすると、まずはカトラリーと一緒に三角に折り畳まれた紙がテーブルに置かれました。紙をほどくと、そこにはフィンランドの地理や文化、今から出てくるメニューの概要がプリントされています。

ふんだんに写真が使用されており、まるで小さな絵本のよう。眺めるだけで心が踊ります。食べる直前の小粋な演出で、フィンランドの朝ごはんへの理解が深まり、食べるのがますます楽しみになっていきます。

開いたフライヤー
写真がたっぷりの美しいフライヤーで、目を楽しませながらフィンランドの知識を得る(筆者撮影)
次ページラウンドプレートに食べたことのない食事が並ぶ
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事