【初心者向けの筋トレ”サイドレイズ”を紹介】女性は50歳からの方が筋トレの効果が出やすい⁉…年を取った自分を助けてくれるのは「筋肉」だ

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
トレーニング経験のない方でも、まずはダンベル、バーベルなどを使ったフリーウエイトトレーニングがおすすめです(写真:マハロ/PIXTA)
年齢とともに衰える筋力を、自然の摂理だからと諦めていませんか? ですが、40年近くウエイトトレーニングを続けているパーソナルトレーナーの西本朱希さんは、「実は、50歳からの女性こそ、ウエイトトレーニングの効果が出やすいとも言える」と明かします。『女性のための50歳からの筋トレ入門』より一部抜粋・再構成のうえ、その理由や初心者におすすめのトレーニングについて紹介します。

女性は50歳からのほうが筋トレ効果を楽しめる?

筋トレにはさまざまな効果があります。そのうち、「高重量を上げる」とか「素早く動く」などの効果が表れやすいのは、男女問わず30前半までなのは明らかです。

しかしながら、フィジーク(各筋肉の発達度やバランス・体脂肪の薄さ・女性らしい美しさを競う競技)の上位選手を見てみると、男子は20~40代であるのに対して、女子は50~60代です。女性の場合、トレーニングによる見た目の変化は、50歳からのほうが、むしろ表れやすいと考えてもよさそうです。

若いうちは代謝が活発ですが、歳をとれば若いときほど代謝を上げる必要がなくなり、代謝機能自体が衰えていきます。代謝が落ちればエネルギーの消費量も落ちますから、「歳をとると脂肪がつきやすくなる」と考えるのは当然です。

しかし、「性ホルモンの影響」も含めて考えると話は違ってきます。

次ページはこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事