「しずかちゃん」がいるチームは強い…価値観が違う人だらけの職場で立ち回りがうまい人が持っている特徴
価値観の押しつけが対立を生む
「こんなに頑張っているのに、どうして上司はわかってくれないんだろう」
このような不満や悩みは、会社員であれば一度は感じたことがあるはずです。
実は、こうした職場での悩みの多くは一人ひとりの価値観の違いに起因します。
価値観とは「何を正しいと思い、何を優先するかという個人の判断基準」のことです。普段あまり意識することはないかもしれませんが、対人関係に大きな影響を与えています。
例えば、仕事に対する向き合い方一つとっても次のようにスタンスが分かれます。
私がコミュニケーション研修をするときにこれらの質問をすると、必ずと言っていいほど意見が分かれます。ハッキリとした立場は表明できなくても、「どちらかというと」のスタンスはあるのではないでしょうか。それだけ人の価値観は多様だということです。


















無料会員登録はこちら
ログインはこちら