「時間がないから副業できない」は幻想だった。副業で月30万円を稼いだ会社員たちが教える“最強の時間管理術”とは?

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
・仲間や周囲の協力を得る

同じ境遇の仲間との意見交換や助言を求めることも、有効な対策の1つのようです。実際に、起業を目指す仲間や副業を始めた人に相談し、客観的な意見や経験談を聞くことで、自分自身の課題を整理し、前向きに進めるきっかけになったという声も多くありました。

・本業とのバランス調整

一部の回答者は、場合によっては「本業の業務改善」や「退職・転職」といった、現状の働き方自体を見直す選択肢も考えていました。しかし、これらの対策は全体の中で割合が低く、根本的な解決策としては、まず起業への情熱を再確認し、計画的に準備を進める姿勢が重視されているようです。

諦めそうになっている方へのアドバイス

・「時間がない」はサインと捉える

時間が取れない状況を、単なるスケジュール管理やモチベーションの問題と捉えるのではなく、現状の働き方や生活リズムを見直すチャンスと捉えてみましょう。まずは、一日の時間の使い方を記録してみることをおすすめします。精神面の強化だけでは解決できない部分もあるため、無駄な時間や本業、プライベートのバランスが適切かどうかを客観的に分析し、改善ポイントを見出しましょう。副業や起業の優先順位が高いなら、「今やるべきことは何か」という答えも変わるかもしれません。

・小さな成功体験を積むための計画

「コツコツ続けること」が有効だという意見は多いですが、漠然と「毎日少しずつ」とするのではなく、具体的な計画(何を、いつまでに、どの程度進めるか)を立てることが大切です。また、「90分集中、20分休憩」や「各作業の開始前に5分間のプランニングを行う」「火曜と木曜だけに取り組む」など、自分に合った方法を見つけ、小さな成功体験を積み重ねることで、継続の原動力を育てていきましょう。また、仲間に相談して解決したという意見も多く、孤独に戦うのではなく、外部のサポートを活用することも重要だと言えます。

次ページ初心に帰る
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事