「潔い人」ほどリーダーに向いている"数学的"理由 「いつまでも決められない」がなくなる決断の型
できる人ほど「意思決定」が素早く、合理的
ビジネスの世界では、3月に意思決定をするケースが非常に多いです。4月から始まる新体制の配置決め、年度末の調整、さらには予算の消費など、決めなければならないことが無数にあります。そして、それらをのんびり考えている時間はありません。そんな時期にとても役立つのが、素早く意思決定するための思考法です。
私はビジネス数学教育家として、数学的に仕事をするビジネスパーソンの育成に従事しています。活動をするうえで、最近注目しているテーマが「合理的な意思決定」です。
そこで今回は、ビジネスにおける意思決定理論と、教育現場で出会った優秀なビジネスパーソンを分析した結果を結合し、意思決定が早い人の思考法を解説します。



















無料会員登録はこちら
ログインはこちら