医師が推奨「子どもの身長」伸ばす意外な食材4つ 子どもには、おやつも「栄養補給」のチャンス

毎日のおやつも、身長を伸ばす栄養を摂れるものに変えるといいという(写真:つむぎ/PIXTA)
「子どもの身長」を伸ばすことについて、熱心な親は多いものの、実際に子どもの栄養状態を把握できている親は、ほとんどいない――。そう語る東京神田整形外科クリニック院長の田邊雄氏によれば、栄養状態をよくすることで、身長を伸ばすことはできるそうです。
それでは具体的にどんな食材を食べればいいのでしょうか。本稿では、「身長先生」の異名を取る田邊氏の著書『身長先生式 子どもの身長が伸びる食事のルール30: 体・心・脳が育つ!「成長食」』から一部を抜粋・編集する形で、おすすめの食材について解説します。
牛乳の代替に「ヨーグルトやチーズ」などの発酵食品
身長を伸ばすためには、牛乳を1日3杯飲むのがおすすめなのですが、牛乳を飲んでお腹がゆるくなったり、ゴロゴロしたりする場合は乳糖不耐症(にゅうとうふたいしょう)の可能性があります。
乳糖不耐症とは、牛乳に含まれている乳糖を消化吸収できない体質です。牛乳を飲んで栄養を摂ったはずが、利用できていないというのは大問題。乳糖不耐症の症状がある場合は、対策を考えなくてはいけません。
牛乳の代替食品として、まず試していただきたいのが、ヨーグルトやチーズなどの発酵食品です。
これらは、牛乳由来の栄養素を含みながらも発酵の過程で乳糖が分解されており、乳糖不耐症の症状が有意に軽減されたというデータがあるので、試してみる価値ありです。
トピックボードAD
有料会員限定記事
キャリア・教育の人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら