(第34回)正確に誤るよりは、およそ正しくありたい

✎ 1〜 ✎ 99 ✎ 100 ✎ 101 ✎ 最新
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

パナソニックの尼崎第3工場は失敗だったといわれるが、工場建設の細部は正確に行われたのだろう。誤っていたのは、工場を作るという決定そのものであったのだ。

現場力の強さが正当化されるのは、技術が安定的で、経済条件も大きく変化しない世界だ。80年代まではそうであった。これは、ITが普及する前、新興国が工業化する以前だ。それが変わったのだ。

表は、『フォーチュン』誌が毎年作成するフォーチュン500のアメリカ企業上位10社を利益額の順に並べたものだ。60年は石油会社と製造業だけである。それが11年には様変わりし、金融業が増えた。製造業はアップルとIBMだけだが、どちらもIT関連で、しかも従来の製造業とは性格が異なる企業だ。


関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事