西成「家賃2万7千円」ほぼ廃墟ハウスに住んだ結果 住人はほぼベトナム人、そこで見た驚きの光景
それは観光客にとっても同じで、関西空港、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン、伏見稲荷大社、など人気の名所に行きやすい。
安い宿が密集している西成はインバウンドの外国人には人気で、つねにさまざまな国の外国人が歩いている。
生活に必要な、コインランドリーや銭湯なども西成にはたくさんあるので問題ない。
「お薬屋さんの通り」と呼ばれる場所
「西成も最近は大人しくなったよ。きれいになったし」
などという人が多いが、実際に住んでみるとそんなこともないな~と思う。
まず、シェアハウスのある場所は『お薬屋さんの通り』と呼ばれていた。薬局が林立している通り……ではない。
覚醒剤の売人がよく立つ場所だった。コロナの時期は品薄だったらしいが、最近になって大量の覚醒剤が入ってきたらしい。家の前で警察が捕物をしていることも珍しくない。
西成の商店街には、
『居酒屋で覚醒剤を売るな!!』
という張り紙が貼られている。黄色地に緑色の文字というとても目立つ配色だ。
めちゃくちゃ目立つので気になっていたが、この看板を出している地主さんに話を聞くことができた。
トピックボードAD
有料会員限定記事
ライフの人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら