民泊で年2000万稼ぐ会社員は物件をこう選ぶ 築古駅遠でもOK、稼げる部屋の条件はコレだ

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
築古や駅遠でも大丈夫。民泊物件を選ぶときの条件は、自分が住む部屋を探すときとは違うのだといいます。(写真:NORi/PIXTA)
国内的には物価が上がるけれど、海外と比べると相対的に物価は安くなっている「安いニッポン」。しかし、だからこそ、海外からの観光客は日本で沢山のお金を使い、豊かな自然を愛してバケーションで長期滞在します。インバウンドが戻ってきている今からが「民泊の黄金時代」。
Twitterで民泊情報を発信して注目されるぽんこつ鳩子さんは、週5日フルタイム勤務の会社員でありながら、18軒の民泊物件を運営し、年間2000万円超を稼ぎ出しています。
では、どうしたら副業で民泊を始めて、稼ぎを出していくことができるのか。今回はぽんこつ鳩子さんのノウハウを著した書籍民泊1年生の教科書――未経験、副業でもできる!から、物件選びのコツや1軒当たりの売上などについて、一部抜粋、編集してお伝えします。

自分が住む部屋探しとは違う

まず、大事なことは、自分の住む物件を探すときの感覚と、民泊物件を探すときの感覚は違う、ということを理解しておくことです。

みなさん、自分が住む物件を探す場合は、なるべく築浅で駅近、風呂とトイレは別で、閑静な場所……といった条件になることが多いと思います。

ですが、住む家として人気が高い物件は、民泊には回ってきません。なので、たとえば狙いどころとしては、次のような物件がアリでしょう。

・築古で5階建てなのにエレベーターがない
・トイレが和式
・風呂・トイレ・洗面所が一緒になっている3点ユニットバス
・バスタブがない
・最寄り駅から徒歩15分程度はかかる(ただし、道順はシンプル)
・繁華街に近く騒音が気になる
・日当たりがよくない


「暮らすように泊まれる」と人気の民泊ですが、何年もそこに住むわけではありません。

内装がこぎれいで清潔感があることは予約増につながるのでとても大事ですが、外装が古めかしいかどうかは、海外からの観光客はほとんど気にしていないのが実情です。

エレベーターがない、最寄り駅から徒歩15分ほどかかる、繁華街が近い、といった条件も、そこに定住するわけではないのでさほど問題にはなりませんし、日当たりがよくないことも、ゲストは昼間は外で観光をしているので、マイナスにはなりません。

3点ユニットバスやバスタブなし物件についても、海外の人は湯船に入らずシャワーだけが基本なので、ここでゲストにソッポを向かれることもほぼありません。

また、トイレが和式であっても、上から簡易的な洋式便座をかぶせてセットできるような商品もあるので、リカバリーすることは可能です。

ですから、自分の住まい探しなら難色を示したくなるような条件も、民泊ではネガティブに考えなくていいのです。

関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事