絶品「喫茶店のミートソース」を短時間で作る技 長時間煮込まなくても、懐かしの味わいを再現

✎ 1〜 ✎ 79 ✎ 80 ✎ 81 ✎ 82
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

玉ねぎとにんじんの上に挽き肉をのせ、玉ねぎがしっとりとなるまで弱火で加熱を続けます。

シン・定番ごはん 樋口直哉 甘いミートソース
醤油を加えることで味にコクが出ます

調味料を入れてさらに炒めます

玉ねぎがしんなりして、透明感が出てきたら、醤油、トマトピューレ、砂糖、カレー粉、炒めた小麦粉、塩を加えて、さらに1分ほど炒めます。

シン・定番ごはん 樋口直哉 甘いミートソース
ここで顆粒のガラスープなどでうま味を補うこともできます

水100mlでのばします。

シン・定番ごはん 樋口直哉 甘いミートソース
しっかり煮立てると粉っぽさが消えます

中火で煮立てたら、出来上がり。出来上がり分量は2〜3人分。残ったミートソースは冷凍保存もできます。

シン・定番ごはん 樋口直哉 甘いミートソース
乾燥パセリと粉チーズを振りました

1%の塩を加えた湯で袋の表示時間を参考にスパゲッティを茹で、水気を切ります。分量としては1人前100gが目安で、バター10gで和えるとコクが出ます。茹で上がったスパゲッティを皿に盛り、ソースをかけたらミートソーススパゲティの出来上がり。喫茶店で食べるような懐かしい味わいですが、作り方は時間をかけない新しいスタイルです。

画像をクリックすると、これまでに紹介した料理の記事が読めます
樋口 直哉 作家・料理家

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ひぐち・なおや / Naoya Higuchi

1981年東京都生まれ。服部栄養専門学校卒業。2005年『さよなら アメリカ』で第48回群像新人文学賞を受賞しデビュー。著書に小説『スープの国のお姫様』(小学館)、ノンフィクション『おいしいものには理由がある』(角川書店)、『新しい料理の教科書』(マガジンハウス)、『最高のおにぎりの作り方』(KADOKAWA)などがある。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事