J-POWERは日本有数の発電企業で、東南アジアやアメリカでも事業展開する。エネルギー情勢の激変にどう対応していくのか。同社の菅野等社長に聞いた。
排出量取引制度は歓迎
──電力業界の課題は?
いちばん大きな課題は、電力需要の増大への対応だ。日本を含め世界規模で需要増大の傾向が鮮明になっている。
エネルギー分野の基本である「S(安全性)プラス3E(安定供給、経済効率性、環境適合)」を維持しつつ、しっかりと投資をしていく。当社としては、原子力規制委員会の安全審査に適合させることで、青森県の大間原子力発電所を完成させ、近い将来に稼働を実現させたい。
電源投資のリスクが高まっていることは事実だ。当社は洋上風力をはじめとした再生可能エネルギー発電の拡大、火力発電の脱炭素化に力を入れている。いずれも多額の投資が必要になる。
秋田県沖の洋上風力発電事業では、資材価格の高騰への対応も課題だ。ユーザーのご理解のうえで、脱炭素価値をきちんと反映させた価格で電力を販売したい。
──日本では2年後に排出量取引制度の本格運用が始まります。
この記事は有料会員限定です。
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
無料会員登録はこちら
ログインはこちら