ソ連「ホットドッグ屋」を軍事施設と勘違いの顛末 情報を集めただけでは、とんちんかんな結論に

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
米国の国防総省。通称ペンタゴン(hmsy / PIXTA)
情報はいくらでも入ってくる。だからこそ、情報をどのように見極め、理解し、まとめたらいいのかが難しい。
ロシア軍事・安全保障の専門、小泉悠さんによる「情報分析力」アップのための入門講義を3回にわたって紹介します。
(本稿は『情報分析力』から一部を抜粋・再構成したものです)

「ペンタゴン地下施設」の教訓

情報をただ集めるだけではダメで、情報処理装置が必要です。というのは、これなしに情報だけ集めてきても、なかなか有用な分析結果、つまり情報資料が作れないからです。

有名なお話を一つの例として紹介したいと思います。アメリカの国防総省はペンタゴンと呼ばれています。上から見ると五角形をしているからですが、その中庭にも建物があるんです。

冷戦時代にソ連は、このペンタゴンを軍事衛星で撮影して監視していたんですが、どうもこの中庭の建物が気になる。たくさんの人間が出入りしていて怪しいというわけです。ソ連軍の結論は、おそらく国防総省の高官たちが会議を開く地下重要施設なのではないかということでした。

ところが冷戦が終わってからソ連軍の代表団がアメリカのペンタゴンに行ってみてわかったのは、これは国防総省の職員たちが昼飯を買いに行く場所だったんですね。

ホットドッグ屋とかハンバーガー屋とかが入っていて、昼休みになるとめいめいがそこに食べ物を買いに行っていた。このエピソードは国防総省のホームページにも載っていて、見学ツアーの定番コースにもなっているそうです(注)。

ペンタゴンの中庭の「ある建物」。ソ連の分析官は「高官たちが会議を開く地下重要施設」と結論づけたが、その正体はホットドッグスタンドだった。現在は土産物店が入っている(地図データ©2024 Google 画像©2024 Airbus. Maxar Technologies)

(注)https://www.defense.gov/Multimedia/Photos/igphoto/2001080694/

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事