将来の骨折を防ぐ「骨ケア」30~40代から必要な訳 上皇后美智子さまも10月に右大腿骨上部を骨折
骨密度検査の結果、若い女性(20~30歳)の骨密度の平均値と比べて、自分の骨密度が70%未満だった場合は骨粗鬆症と診断される。
エビデンスに基づいた予防法とは?
骨密度は何もしなければ、加齢とともに低下していく。それを食い止めるための骨ケアには、大きく食事(栄養)、運動があり、いずれもきちんとしたエビデンス(科学的根拠)がある。
■食事
まず食事(栄養)についてだが、必要な栄養素はカルシウムだけでなく、タンパク質やビタミンD、ビタミンKなども重要だ。
厚生労働省が発表している「日本人の食事摂取基準(2020年版)」によると、骨の主成分であるカルシウムは15~74歳の女性の場合、食品で1日650mgを摂取することが推奨されている。
同じく骨の主成分であるタンパク質の推奨量は1日50g。「日本人のほとんどの人が不足している」(矢吹医師)うえ、貯蔵ができない性質を持つため、一度にたくさん食べるよりも、毎食こまめに摂取する必要がある。
トピックボードAD
有料会員限定記事
ライフの人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら