しかし、2018年ごろから日本人のリゾートバイトの採用が難しくなり、外国人採用で成功しているホテルも増えたことから、外国人採用を再開しました。
当初は、中国や台湾、フィリピンなどからインターンとして半年から1年間働ける外国人を増やしていきました。しかし、インターン生は日本の制度上1年間しか雇用できず、そのうち半年間は教育期間に充てる必要があったため、実質的には半年間しか戦力となりませんでした。
その後、雇用期間の制限がない就労ビザでの採用も行い、ベトナム、ネパール、インドネシア、キルギス、ロシアなどから人材を増やしていきましたが、就労ビザでは転職が自由であるため、彼らが都市部へ転職することが頻発し、外国人材の長期的な定着は難しい状況が続いていました。
内定者の両親にも会社を説明
そのような中、宿泊業分野では2020年に技能実習2号が開始され、技能実習制度を活用して3年間の研修が可能となったことから、技能実習生の採用を決意しました。
モンゴルやインドネシア、ネパールなど、さまざまな監理団体から営業に来られることがありましたが、外国人を多く採用している県内のホテル業者から、ミャンマー人がよいとの評判を複数聞きました。
そこで2022年にミャンマーからテッテッリンさん、インジンシュエイーさん、スサンディーミョーさん、ニンウィッイーさんの4人の技能実習生を採用することになりました。
2006年から現在まで外国人材採用に携わっている島尻常務は、中国人を採用していた経験から現地をよく理解し、候補者と直接会うことを重視しています。
中央アジアのキルギスなど、日本人がよく知らない国でも「よい人材がいる」という情報を得ると、現地に直接赴き面接を行ったこともありました。ミャンマーについては、2021年2月にクーデターが発生したため、オンラインでの面談を実施しました。
オンライン面談に先立ち、「南の美ら花ホテルミヤヒラ」のこと、八重山のことを丁寧に説明。実際の面談では、マニュアル通りの答えではなく、自分の考えを発言する4人を重視しました。
月に1回、オンラインを通じて内定した4人とやり取りを行っていましたが、これまでの外国人採用の経験から、来日前に内定者とその両親に直接会いたいと考えました。
さらにミャンマーの現状を自分の目で確認するためにも、石垣島から福岡、バンコクを経由し、1泊3日でヤンゴンを訪問しました。現地では、内定者の両親に職場の動画を見せ、仕事や今後の予定についても丁寧に説明しました。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら