高速道路標識、「不思議な文字」の悲しい運命 「公団ゴシック」は廃止されて標準の書体に

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
高速道路を走っていると目にする道路標識。これまでは独特の文字が使われていた(写真:yumegokochi / PIXTA)

高速道路をドライブしていると目にする道路標識。立ち止まって見る機会は少ないと思いますが、よく見てみると漢字の点の数が省略されているようなアレンジが加えられた独特の文字が使われていることがあります。

どこか心が和んでしまう不思議なフォルムを持った文字。これは「公団ゴシック」といって、運転中でも認識しやすくするために日本道路公団が独自に開発したフォントなのです。

文字の正確さより視認性を求めた「公団ゴシック」

この記事は「フェイスブックナビ」(運営:オールアバウトナビ)の提供です

高速道路の標識の和文フォントですが、2010年に「公団ゴシック」から「ヒラギノ角ゴシック体W5」に変更になりました。

ヒラギノはiPadなどのアップル社の製品でも採用されていた書体ですので、見慣れている方も多いと思います。なので現在は、徐々に全国の高速道路の標識は変更が行われているという時期にあります。

公団ゴシックの特徴は、文字の正確さよりも認識のしやすさを重要視している点にあります。元の漢字との違いや省略の方法がユニークなのです。

次ページ判別しやすくするための工夫とは?
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事