"日本で最も消滅が近い村"で目撃した過疎の実態 高齢化率7割の群馬県南牧村が抱く苦悩と希望

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
群馬県南牧村の様子
高齢化率日本一の群馬県南牧村。かつてはこんにゃく芋の生産で栄えた豊かな村だった(記者撮影)
この記事の画像を見る(19枚)

長かった残暑が影を潜め、少し肌寒くなり始めた10月10日。東京都内から車を走らせること数時間、午前10時頃に群馬県南西部にある南牧村(なんもくむら)の特別養護老人ホーム「かのか」に着いた。最寄りの上信電鉄・下仁田駅(群馬県下仁田町)から車で10分ほどの距離だ。

直前に立ち寄った下仁田駅では、南牧村と下仁田町を結ぶコミュニティバスを見かけた。山間部に位置する南牧村内の医療機関やスーパーは限られている。村出身の男性運転手(62)によると、運行頻度は1時間に1本ほどだが、車を運転できない高齢者にとっては地域の重要な足になっている。

群馬県南牧村の特別養護老人ホーム「かのか」
群馬県南牧村の特別養護老人ホーム「かのか」(記者撮影)

2018年に開設されたかのかは、隣接する軽費老人ホーム「いこい」(2016年開設)とともに、村から委託を受けたNPO法人「MINNAなんもく」が運営する。施設長で同法人職員の市川淳さん(38)が、出迎えてくれた。村出身者の市川さんは高校卒業後に上京し、家族の介護のために2019年に帰村した「Uターン組」だ。

市川さんの小中学校時代の同級生は13人。そのまま村に残った同級生はほとんどおらず、いったん県内の高崎市や富岡市、東京に出る人が多かったという。「都会に憧れがあったし、やりたいことの選択肢が村には少なかった」(市川さん)。

「消滅可能性自治体」ワースト1位を維持

施設の玄関前で話していると、建物の窓越しに、ベッドに寝ている高齢女性の姿が数人目に入った。21床を擁するかのかは現在19床が埋まっており、歩行困難だったり、認知症が進んでいたりする90代が入居者の中心で、女性が多数を占める。

群馬県南牧村の人口推移

南牧村は、65歳以上が人口に占める「高齢化率」が7割弱に上り、「日本で最も高齢化が進む村」と言われる。人口減少も急速に進み、1955年には1万人を超えていた村の人口は1440人(今年9月現在)まで減少。2014年に民間団体「日本創成会議」が市町村別に将来の若年女性(20~30歳代)の人口減少率を分析したところ、「消滅可能性自治体」として全国ワースト1位となり、2024年4月の同様の再検証でも同じく最下位だった。

村では、男性よりも平均寿命が長い女性の数が753人と、男性(687人、いずれも9月末時点)を大きく上回る。かのかでは、子どもが村外に出た世帯で夫と死別した女性が入居するケースが多く、毎年数人が施設で最期を迎えるという。

関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事