41. 米国のミシガンスタジアムは11万4804人収容可能。「ザ・ビッグハウス」の愛称で呼ばれる
42. 「インディ500マイル」が開催される米国のインディアナポリス・モーター・スピードウェイは収容人数約25万7000人、仮設シートを加えると約40万人を収容可能
43. 1909年に開設されたインディアナポリス・モーター・スピードウェイは米国の国家歴史登録財、国家歴史建造物
ビール管が通っている、シャルケ04の本拠地
44. ドイツのシャルケ04の本拠地ヴェルティンス・アレーナの地下には巨大なビールタンクがあり、そこからスタジアム全体にビール用パイプラインが張り巡らされている
45. ヴェルティンス・アレーナの芝生部分は可動式。普段は屋外で養生、試合開催時にスタンド下を通して移動させる
46. ボストン・レッドソックスの本拠地フェンウェイ・パークは現在のMLBの球場のなかで最古にして最小
47. 1996年アトランタ五輪のメイン会場センテニアル・オリンピックスタジアムは五輪後、アトランタ・ブレーブスのホーム球場ターナーフィールドに生まれ変わった
48. 日本最大規模の競技場は日産スタジアム(横浜国際スタジアム)収容人員7万2327人
49. サッカー専用として国内最大のスタジアムは収容人員6万3700人の埼玉スタジアム
50. 日本初のサッカー専用競技場は埼玉県営大宮公園サッカー場で1960年開場。現在はNACK5スタジアム大宮
51. ガンバ大阪の新スタジアムは100億円を超す寄付と助成金により、屋根付き・4万人収容の規模で建設中
52. 北九州市では現在、北九州スタジアム(平成29年3月完成予定)への寄付金を募集している
53. 荒川区南千住にはかつて「東京スタジアム」があり、千葉ロッテマリーンズの前身にあたる毎日大映オリオンズが本拠地としていた
54. 両国国技館は大相撲の他プロレス興行、全日本ロボット相撲大会、高専ロボコン全国大会も毎年行なわれている
55. 両国国技館は東京五輪ではボクシング競技会場となる
56. 両国国技館の地下は焼き鳥工場。鶏は「2本足で立ち、手をつかない」ことから相撲界で縁起物とされている
57. 日本武道館は1964年の東京五輪に際し柔道競技会場として建設された
58. 日本武道館の大道場の天井に掲揚されている日章旗はいかなる場合でも降ろしてはいけないと定められている
59. 東京ドームでは野球のほかライブやイベントなどを合わせて年間300日ほど稼働している
60. ミュンヘンのオリンピアシュタディオンは第二次大戦中に爆撃によりできたクレーター跡に設けられた
61. ミュンヘンオリンピアシュタディオンは夏季五輪のメインスタジアムとW杯決勝戦を経験した数少ない競技場
無料会員登録はこちら
ログインはこちら