建築会社や不動産会社などが毎年発表する「住みたい街ランキング」。トップテンの顔ぶれを眺めると、常連の吉祥寺や恵比寿、新宿、目黒、最近だと北千住や大宮なんかも人気だ。しかし、どれも「まぁそうだろうな」と思えるような街ばかり。
この連載では、住みたい街ランキングにはなかなか登場しないけれど、住み心地は抜群と思われる街をターゲットに定め、そこを実際に歩き、住む人の声と、各種データを集めてリポート。そして、定番の「住みたい街」にはない、「住むと、ちょっといい街」の魅力を掘り起こしていく。
今回おじゃましたのは東京メトロ有楽町線と副都心線、西武有楽町線が乗り入れる「小竹向原駅」周辺だ。
「小竹向原」駅名の由来は?
地下鉄の駅、4番口から地上に出て辺りを見回し、まず感じたことがある。
なんだか、空が広いのだ。理由は後ほど判明する。
駅のある場所は、練馬区と板橋区のちょうど境目だ。練馬区の小竹町と、板橋区の向原の地名から「小竹向原駅」となっている。
駅を挟んで、「練馬区立小竹小学校」と「板橋区立向原小学校」が向かい合うように立地する。両校の距離は、およそ300メートル。こんなに近くに、公立の小学校が並ぶのは珍しい。区境ならではの光景だ。
トピックボードAD
有料会員限定記事
ライフの人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら