ANAのマレーシア線がJALと競合しない理由 13年ぶり再参入の狙いと課題を探る

拡大
縮小
13年ぶりの成田-クアラルンプール線はボーイング「787」で運航する(撮影:尾形 文繁)

東南アジアの中心に位置するマレーシア。マレー半島とボルネオ島の一部・サバサラワク州から成り立ち、約3000万の人口を抱える。IMF(国際通貨基金)によれば、2014年の国民1人当たりのGDP(国内総生産)は約1万0800ドルと、シンガポール(同約5万6000ドル)や日本(同約3万6000ドル)ほどではないが、タイの2倍前後、インドネシアやフィリピンの3倍前後と、東南アジアの中では経済的に潤った国の一つだ。

首都はクアラルンプール。180万人以上が暮らす街である。そんな東南アジア有数の大都市と、日本の成田国際空港を直行で結ぶ空路がこの9月から拡充された。全日本空輸(ANA)が、成田-クアラルンプール線を就航したのだ。

利用者低迷で2002年に運休していた

ANAはかつて1995年~2001年にかけて関西国際空港-クアラルンプール線、2001年~2002年に成田-クアラルンプール線(ともにバンコク経由)をそれぞれ運航していたものの、NY同時多発テロを受けた利用者低迷の影響をはじめとして、路線再編の一環で運休を余儀なくされた。つまり、ANAにとってマレーシア線は13年ぶりの再参入となる。

成田-クアラルンプール線の就航を記念してセレモニーを開いた

これまで成田-クアラルンプール線は、日本航空(JAL)とマレーシア航空、東南アジア最大のLCC(格安航空会社)であるエアアジアの中長距離線ブランド「エアアジアX」が、運航してきた。ただ、エアアジアXは成田-クアラルンプール線を今年8月に運休して、2010年12月に就航した羽田-クアラルンプール線に集約した。
ANAは、ここに割って入る。

日本の2大航空会社の一翼を担うANAが就航するのだから、「マレーシアへの出張や観光のために移動する日本人利用者がメインターゲットで、JALと真っ向から競合するのだろう」と思ったら大間違いだ。

ANA、JAL、マレーシア航空、エアアジアXが、首都圏空港とクアラルンプールを結ぶ路線の運航ダイヤを見てみよう。

次ページANAとJALのダイヤに見られる違い
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT