意外と知らない?iPhoneバッテリーの"劣化具合" バッテリーの劣化が進む"速度"は抑制できる

iPhoneのバッテリーの劣化具合は、いつでも確認できる(筆者撮影)
iPhoneを使っていると、バッテリーの残量は非常に気になる。1年経ったぐらいから「少し減りが早くなったかな?」という気がしはじめて、3~4年も経つと「電池の減りがすごく早い」「1日持たない」と感じるだろう。
バッテリーの減りが早いと感じたら、設定>バッテリー>バッテリーの状態をチェックしよう。新品状態からどのぐらいバッテリーが劣化したかを知ることができる。バッテリーのコンディションを把握するためにも、中古iPhoneを買う時にも重要となるチェックポイントだ。
なお、アップルケア+に入っていれば、最大容量が80%を切るまで劣化すると、無償でバッテリーを交換してもらえる。
あなたのiPhoneの状態は?
バッテリーというのは化学反応で蓄電する。電解質の中でリチウムイオンが移動することで、蓄電と放電を繰り返すのだが、使っていくうちに電極や電解質が劣化し、新品時よりも蓄電能力が低下する。この低下度合いを示しているのが“バッテリーの状態”だ。

iPhoneの設定アプリを開いて、設定>バッテリー>バッテリーの状態でバッテリーの状態を確認できる。80%を切っていると、かなり劣化した感じがするはずだ(筆者撮影)
みなさんのiPhoneは何%になっているだろうか?
トピックボードAD
有料会員限定記事
ビジネスの人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら