信頼される「CSR企業ランキング」企業統治+社会性編TOP50 2位に富士通やSOMPOホールディングス、では1位は?

✎ 1〜 ✎ 173 ✎ 174 ✎ 175 ✎ 176
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
(撮影:今井康一)

『週刊東洋経済』2025年3月8日号で発表した第19回「CSR企業ランキング」(2025年版)。同ランキングは2007年から発表し、今回で19回目。CSR(企業の社会的責任)と財務の両面から「信頼される会社」を見つけることを目的にしている。

今回はそのなかから企業統治+社会性部門のランキングを紹介する(ランキングの元データや作成方法などの解説はこちら)。なお、『CSR企業総覧(ランキング&集計編)』2025年版には上位300位まで掲載している。そちらも参考にしていただきたい。

1位となったNTTの取り組み

CSR企業総覧(ランキング&集計編)2025年版
『CSR企業総覧(ランキング&集計編)2025年版』。書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします

1位はNTT。次いで、富士通、NTTデータグループ、SOMPOホールディングス、第一生命ホールディングスが同率2位となった。さらに、6位にJT、ソフトバンクがランクインしている。

ランキング首位のNTTは、グループのサステナビリティ優良事例を表彰する「サステナビリティカンファレンス」を開催し、従業員の事業を通じた社会課題解決への関与を後押しする。社会課題解決ビジネスでは、ロボット技術やICT技術を活用して超省力かつ高品質な生産を実現するスマート農業を推進する。

また、海洋環境の変化による不漁、担い手不足、地政学リスクなど、魚の安定確保・供給への課題解決として、ICTを活用した完全閉鎖循環式の陸上養殖事業なども手がける。

そのほか、自社の「サプライチェーンサステナビリティ推進ガイドライン」に基づき、サプライヤーに対してチェックシートによる調査を年1回実施するなど、サステナブル調達にも積極的に取り組む。

次ページはこちら
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事