「男性型」に強い違和感…営業女子の3大悩み 辞めさせないために、上司は何が出来る?

✎ 1〜 ✎ 60 ✎ 61 ✎ 62 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

政府は2020年までに指導的立場に立つ女性の割合を30%にまで引き上げる「202030」を進め、女性活躍など多様性を推進するコーポレート・ガバナンスコードが上場企業にて施行されました。企業が女性を管理職にすることについて、真剣に考え始める時代になったのです。

同時に、女性自身の意識も変わり始めていると感じます。今回も、「なりたい自分」を描くときに「後輩や部下に今まで自分が経験してきたことを教えて育てていきたい」「自分自身が後輩のロールモデルとなりたい」と語る人が増えてきました。

彼女たちの目指すリーダーは、今までの男性型リーダーとは違う、新しいスタイルのものになるのではないでしょうか。

「キャリアはハシゴではなく、ジャングルジム」

公私とも充実している「スーパー営業女子」に見える人でも、小さな悩みはつきものです。

もし皆さんの身近に、将来のキャリア形成に不安を抱く女性部下がいたら、ぜひゆっくり「対話」してください。

「キャリアはハシゴではなくジャングルジム」。フェイスブック社のシェリル・サンドバーグCOO(最高執行責任者)の言葉です。女性の場合、ライフイベントによって働き方が変わるのは当たり前です。上司の皆さんはぜひ、一方通行ではなく、その部下の大切にしている価値観やライフスタイルを理解し、さまざまな経験を積ませてあげてください。

営業成績がよくプライベートも充実して見えるスーパー営業女子でも、小さな悩みはつきもの。どんな人でも悩むことはあるし、そんなときは背中を押してほしいものなんだな、と、いつも女性たちを見ていて感じます。

営業女子同士での出会いや、ゲストの話から、今回の「夏の女子会」参加者にはさまざまな発見があったと思います。次回は、イベントを通して参加者たちが考えた「女性が働くために社会に何が必要か、自分はどうしていくべきか」というテーマについて、紹介したいと思います。

(構成:小川たまか、撮影::ヒダキトモコ)

営業部女子課とは、主宰の太田彩子が2009年に立ち上げた、営業女子を応援するためのコミュニティです。女性営業職の活躍を拡げることで、結果男女ともに輝きながら働ける社会創造を目指しています。詳しくはこちらをご覧ください。
営業部女子課ではこの夏、営業部WAW!課を発足し、WAW!2015を盛り上げています。「女性が輝く社会」に向けて、あらゆる世代の女性、男性から声を集め、発信しています。詳しくはこちらをご覧ください。

 

太田 彩子 「営業部女子課」主宰

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

おおた あやこ / Ayako Ota

一般社団法人 営業部女子課の会 代表理事(「営業部女子課」主宰)。早稲田大学卒業後、リクルート・ホットペッパーの企画営業として社内表彰であるMVP制度にて表彰を複数回受ける。その後独立し、ダイバーシティプロジェクトや女性活躍支援に携わり、のべ5万人以上の女性営業を支援してきた。2009年より営業女子のための応援コミュニティ『営業部女子課』を全国で展開し、営業女子の活躍を目的とした勉強会やイベントを開催。NHK「グラン・ジュテ」や日本テレビ「news ZERO」、日経新聞などメディア出演多数。代表著書に『売れる女性の営業力』(日本実業出版社)、『1億売るオンナの8つの習慣』(かんき出版)、『営業女子 働き方の基本がわかる教科書』(プレジデント社)などがある。内閣府特命担当大臣表彰「平成28年度女性のチャレンジ賞」受賞。日本政府主催「WAW!2016」アドバイザー。株式会社ベレフェクト代表取締役。アライドアーキテクツ株式会社社外取締役。太田彩子ブログはこちら。営業部女子課サイトはこちら

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事