我々は「Windows10」とどう向き合うべきか 「最後のメジャーリリース」のインパクト
マイクロソフトは、アプリケーションやシステム開発環境として重要なポジションを占めてきた。
しかし昨今、シリコンバレーでもエンジニアの多くがMacを利用し、相対的にマイクロソフトのプラットホームの魅力や影響力が薄れてきたことに頭を悩ませてきた。開発者の活力が、ハードウエアやクラウドの活発な発展の原動力になることは、明白だからだ。
Appleが擁するMacもiPhoneも、少数勢力であり続けている。しかし多くの開発者が、いまだに「iPhoneファースト」を信奉し、著名となったアプリもまずはiPhone向けにリリースされてきた。
Appleがデバイスとソフトウエアを一手に引き受けているため、リソースが少ないスタートアップにとっては、確実な製品をリリースしやすいという事情があった。
そのAppleも、新しい開発言語Swiftをオープンソース化し、Linuxへの対応を進めるなど、開発者がリソースを有効活用できる環境を整備している。一方、Googleの圧倒的なモバイルデバイスの台数を誇るAndroidには、疑いようがない魅力が存在する。
意欲的なプラットホーム戦略とWin Storeの重要性
こうした競合の動きを背景に、Windows 10をアプリ開発環境として注目すると、マイクロソフトは非常に戦略的に取り組んでいることがわかる。
前述のとおり、ユニバーサルWindowsアプリ、すなわちひとつのアプリをパソコンやタブレット、スマートフォン、Xbox、IoTで動作するよう開発できる環境を整えた。そのため、たとえばパソコン向けのアプリをスマートフォンで動作させたり、XBOXのゲームをパソコンで楽しむといった利用ができるようになる。
また、IoTデバイス向けのアプリ開発にも対応するため、パソコン・モバイルデバイスを組み合わせた新しいサービスの開発にはふさわしい環境へと成長していくだろう。とにかく、Windowsは10億台で動いており、これらのデバイスが市場となるなら、開発者にとって魅力的と言えるはずだ。
加えて、既存のウェブ、.NET、Windowsアプリ、Android、iOSのアプリを、Windows 10向けのアプリとして利用できる仕組みを取り入れている。JavaやC++で書かれたAndroidアプリはそのまま動作し、iOSアプリもコード変換によってWindows対応が実現する。
これによって、初期のアプリ不足や、ほかのプラットホームの魅力的なアプリの活用も可能になる。
Windows Storeをビジネスの核にすえる。Windows 10にはマイクロソフトのOSビジネスの大きな転換が込められている。もちろん巨大プラットホームの転換には多くの時間がかかるものと思われる。
開発者の充実は、ユーザーにとっても多くの魅力をもたらすため、期待を寄せつつ、Windows 10のアップグレードの予約をしておこうと考えている。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら