男子バスケ「チーム力を高めるためにしてきた事」 五輪出場に貢献した日本代表が語る「ビジョン」

✎ 1 ✎ 2
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

そして大学に入った僕はそこで立ち止まることはせず、次はプロの選手になるというビジョンを描き、それをBリーグに入ることで果たすと、今度はその中でより高いレベルでプレーをするという目標を作って、今日まで来たわけです。

僕はこれまでの人生やバスケットボールキャリアで歩みを止めるということをせず、常に前進しようと心がけてきましたが、それができたのは長期的なビジョンと、日々越えていくべき小さな目標の両方を持ってきたからだと断言できます。

僕が信州ブレイブウォリアーズに在籍していた時、チームには「日々、成長」というスローガンがあり、勝久マイケルヘッドコーチがチームの前で「昨日よりも1%でもうまくなろう」と、毎回のように強調していました。

僕にとって「日々、成長」は今も深く心に刻まれた、大切なフレーズです。

大きな目標を打ち出すことは大切ですが、しかしそれを描くだけならば誰にでもできることです。本当に成功したいなら、それだけでは足りません。立てたビジョンを真に達成したいならば、つまりそれを絵に描いた餅にしないようにするためには、細かく達成可能な小さな目標を作って日々それをこなしていくということが大事なのです。

スコアラーよりコンプリートプレーヤー

一方で僕は、平均で何点を取りたいとか、何リバウンドを記録したいという数字上の目標を立てることはしません。

なぜかというと、僕はチームや試合によって貢献できるところが変わってくるからです。仮に平均で20点を記録したいと言ってしまうと、単なるスコアラーであればいいという気持ちになってしまいます。

しかし僕は、得点以外の多くの部分でチームに貢献ができますし、たとえばスコアラーといった一面的であるよりも、より多面的なことができる「コンプリートプレーヤー」でありたいと思っています。

そもそも常に最大の目標は「勝つ」という一点ですから、個人的な数字の目標は必要がありません。それに、勝利に貢献するためには個人的なボックススコア(数値化された成績)に現れる数字が良ければいいというわけでもないのです。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事