身長は地位を判断する材料?
2000年以上前、アレクサンドロス大王は、捕虜になったペルシアの女王シシュガンビスの謁見を許した。アレクサンドロスのそばには、親友のヘファイスティオンがいた。彼のほうがアレクサンドロスよりも背が高かった。
ヘファイスティオンのことを大王だと勘違いしたシシュガンビスは、ただちに彼の前にひざまずいて命乞いをしたという。理解できるとはいえ、重大な侮辱だ(いずれにしても、アレクサンドロスは彼女の命を助けた)。
それでも、それが意味するところは明らかだった。身長は、地位を判断する優れた材料だと思われていたのだ。
およそ2000年後の1675年、プロイセン軍は「ポツダム巨人軍」という歩兵連隊を編制した。
この連隊の唯一の際立った特徴は、所属する兵士が長身であることだった。このエリート連隊に入隊するには、身長が最低6フィート2インチ(約188センチメートル)なければならなかった。当時とすれば、並外れた背の高さだ。



















無料会員登録はこちら
ログインはこちら