得意の”タダ”で学生狙う孫ソフトバンク

拡大
縮小
得意の”タダ”で学生狙う孫ソフトバンク

ソフトバンクの次なるターゲットは学生だった。

携帯電話業界の書き入れ時である春商戦が近づいてきた。「頭の中は携帯事業のことでいっぱい」という孫正義ソフトバンク社長は、1月21日、新製品お披露目に先駆けて新料金キャンペーン「ホワイト学割」を発表。

小学生から大学生までを対象とし、新規加入から3年間はホワイトプラン月額基本料980円をタダにするのが目玉。申し込み期間を2月1日から5月31日に限定するが、この価格訴求策、インパクトがありそうだ。

春商戦のメインターゲットである学生は、ヘビーユーザーでいわば上顧客。「学生の皆さんのARPU(契約当たり収入)は高いし、パケット代も上限に張り付いている人が多い。他社のように、すでに学生を多く抱えていると、こうした施策は減収インパクトが大きいが、学生マーケットのシェアが7%にすぎない当社にとっては、契約数を増やすことによる効果が大きい」と孫社長。業界最下位だからこそ採れる戦略というわけだ。学生に強いKDDIの対抗策が注目される。

(撮影:尾形文繁 = 週刊東洋経済2月2日号より)

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT