1年切った「大阪・関西万博」現地で感じた温度差 街中では賛否両論の声、産業界の受け止め方

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
大阪・関西万博
週末のなんば広場に現れたミャクミャクは子どもたちに大人気だった(画像提供:チーム関西)

2025年4月13日から開催される「大阪・関西万博」まで1年を切った。

全国紙では費用や経済効果に対するネガティブな論調が目立つ。その一方で運営ボランティアには定員の2.7倍の応募があり、今年4月から募集が始まった会場内での案内や迷子の捜索などを担うスタッフも、すでに目標の2倍以上の応募が寄せられ「実は盛り上がっている」と報じる関西メディアもある。

関西産業界と一般市民の声

さまざまな意見が飛び交う中で、在阪大手企業・団体が集結した一般社団法人チーム関西は5月31日から6月2日にかけて、万博の機運醸成のためのイベント『Warai Mirai Fes 2024 ~ Road to EXPO2025~』を大阪の中心地・難波の各所で開催した。

万博を推進する関西産業界と、一般市民の受け止め方から、地元・大阪の中心地の「大阪・関西万博」に対する温度感を探った。

週末の多くの人々が賑わう、大阪の中心地・難波。過去2回開催された本イベントは万博記念公園や大阪城公園内各所で行われたが、1年前に迫った今年は、大阪・ミナミの玄関口「なんば広場」のほか、なんばグランド花月などが点在する、難波に会場を移した。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事