やりたくない仕事も「縁」と捉える人に訪れる良縁 私たちが誤解している「因縁」のポジティブな力

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

断る理由がほんとうなら仕方ありません。

そうではなく、できるにもかかわらず、やりたくないから他の人に仕事を「押しつける」といったケースです。多少は悪いなと思いつつも、いやなことは避けたいという本音が勝ってしまうことがあるでしょう。

それがもし、やりたい仕事、魅力的な仕事だったら、多少無理をしてでも依頼を受けるのではないでしょうか。つまらない仕事は人に押しつけて、自分は好きな仕事だけしたい。それではうまくいくはずがありません。

仏教では、人間関係はもちろんですが、仕事も日常生活も、あらゆるものが「縁」によって存在していると考えます。私たち人間は、自分ひとりで生きているのではなく、「縁」の中で生かされているのです。

つまらない仕事も、魅力的な仕事も「縁」によって巡ってきたのですから、やりたい、やりたくないで考えるのは、縁を無視していることになります。

受け入れると、生きやすくなる

「随縁(ずいえん)」という仏教語があります。いただいた縁に随うという意味です。

「縁」は自分の思い通りになるものではありませんが、良いときも悪いときもその状況を一度受け入れて、冷静に考えて流れに身をまかせることができれば、格段に生きやすくなります。

仕事を頼まれたら、まずはあるがままに受け入れることです。それがやりたい仕事でも、やりたくない仕事でも、巡ってきたご縁です。

その仕事をやりたい、やりたくないにかかわらず、どのような仕事であれ自分の状況をよく考えて、そのときに手一杯なら断ります。ずっとやりたかった仕事であっても、その場合は縁がなかったと、潔くあきらめるのです。

あるいは身体が空いているタイミングなら、それは縁が巡ってきたのですから、やりたくない仕事でも“良縁”として受け入れます。せっかくのご縁ですから、やらされている仕事ではなく、やらせていただく仕事として楽しみたいものです。

相手の喜ぶ顔を想像すると楽しめる

私自身、庭園デザインの仕事ではさまざまな制約が多く、正直、つらいなと思う依頼もあります。それでも、せっかくのご縁ですから受注した以上は精一杯務めさせていただきます。

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事