インフレ時代に有望視される銘柄を株式相場のプロが選んだ。

![週刊東洋経済 2024年6/15号(インフレ時代に勝てる株)[雑誌]](https://m.media-amazon.com/images/I/511URGgmGHL._SL500_.jpg)
先進国の金融政策の見通しが不安定化している。米国では足元の雇用や小売売上高の減速とともに、インフレ率の低下と年内の利下げ実施への期待が高まっていた。しかし、4月のFOMC(米連邦公開市場委員会)議事要旨から、FRB(米連邦準備制度理事会)がタカ派姿勢を維持しているとの観測が強まり、米国の長期金利は再び上昇を見せた。つまり、さらなる円安ドル高の進行の可能性が強まり始めている。
一方、欧州は米国に先んじてECB(欧州中央銀行)による利下げ実施の観測が高まっている。ユーロ圏の4月のインフレ率は前年比で2.4%と、10%を超えていたピーク時から急速に鈍化。まずは6月会合での利下げが確実視され、それ以降も年内に複数回の実施が見込まれている。これを受けて、こちらは円高ユーロ安の進行が意識されている。
難しく考える必要はない
この記事は有料会員限定です。
(残り 829文字 です)
【4/30(水)まで】 年額プラン2,000円OFFクーポン 配布中!
詳細はこちらから
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
無料会員登録はこちら
ログインはこちら