梅雨入りは"遅め"だが「早々に大雨」で警戒地域も 詳しくなった「線状降水帯の予測」でチェックを

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

大雨による災害は、土砂災害、浸水、洪水に大別されます。

気象庁HPの「キキクル(危険度分布)」で、それぞれの災害の危険度を見ることができます。5月28日は、今年初めて氾濫危険情報が発表されました。京都府の淀川水系桂川中流・園部川です。

大雨への備えを忘れずに

天気図
【5月28日の洪水キキクル】出典:気象庁HP

黄色は「注意」、赤色は「警戒」、紫色が「危険」です。紫色は、避難情報の「避難指示」にあたります。

そして、黒色は「災害切迫」。すでに災害が発生しているか、いつ災害が発生してもおかしくない状況を指します。避難所に行くのも危ない場合、今いる建物や、すぐ近くの建物の2階以上のできるだけ高いところに逃げる「垂直避難」をしましょう。

ただ、そのような状況になる前に、安全な場所に避難することが望ましいです。

こうした防災情報は、平時から見慣れておくことが大切です。

まもなく梅雨前線や台風によって、大雨になりやすい時期がやってきます。今のうちに、備えておくようにしましょう。

この記事の画像を見る(10枚)
久保井 朝美 キャスター、気象予報士、防災士

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

くぼい あさみ / Asami Kuboi

愛知県岡崎市出身。9月20日(空の日)生まれ。NHK総合「サタデーウオッチ9」気象キャスター。父の影響でよく登山をしていて、天気に興味を持つ。農業の経験や番組で気象情報を担当したことから、気象と生活・経済との密接な関係を実感し、気象予報士の資格を取得。子どもからお年寄りまで分かりやすく、命を守る情報を伝えるため、テレビに出演、全国で講演を行なっている。趣味は、お城めぐり、アニメ。2021年「美人すぎるお天気キャスターランキング」1位に選出。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事