節約の大敵「サブスク」で節約が"捗る"納得の理由 アラフィフ主婦が実践「1カ月ごと解約」の効能

✎ 1〜 ✎ 12 ✎ 13 ✎ 14 ✎ 15
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

冒頭で少し触れましたが、家が12畳1ルームと極端に狭く、ストックを置くスペースもほぼないため、注文したらすぐ届くというのもありがたい限りです。災害時の防災グッズや非常用の食料品など最低限のアイテムは常備していますが、それ以外はAmazonが我が家のパントリー代わりとなっています。

買い物以外でも、映画を見る・音楽を聴く・本を読む際にも、ライトユースするだけなら、「Amazonプライム」に付随するサービスだけでことたりています。「Amazonプライム」の月額料金は税込600円(年額5900円)なのですが、私は放送大学に在籍しているため、学生料金の月額300円で利用できます。

減ってきたら買い足す。半期に一度のファミリーセールでデパートのお中元・お歳暮の売れ残りを大量購入するのがルーティン(筆者撮影)

48歳でも放送大学の学生なら学生料金でサブスク契約可

どうしてアラフィフのおばちゃんなのに学割料金が使えるのかというと、放送大学はれっきとした本物の大学だからです。単位をきちんと取得すれば、大卒資格も得られますが、私の場合はおけいこ感覚で在籍しており、1年に1つだけ授業を受講しています。

入学金などは別途必要ですが、さまざまなカリキュラムがあり、専門的な内容を学習することができます。1単位あたり5000円と明朗会計で、必要な金額は1科目あたり5000円から1万円。専門的な知識を持った講師による授業を受けられます。

日本中どこでも誰でも安価に学べる放送大学。学割を使えばさらにお得に暮らせます(筆者撮影)

私は自身のYouTubeチャンネルを開設する前には『映像コンテンツの制作技術』を受講し、夫ががんに罹患したことがわかってから『がんとともに生きる』を受講するなど、その時の自分にとって意義のある科目を選択できており、実生活に大いに学びを生かせています。

「怪しげな情報商材にウン万円支払うとかより、こっちのほうが勉強になるなぁ」というのが、実際に体験した私による感想です。

次ページ動画のサブスクは気になる作品がある時だけ
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事