「iPad」久々の新モデル、買い替えるべきか否か 性能、薄さ、軽さ以外の「隠れた新機能」がある

✎ 1〜 ✎ 140 ✎ 141 ✎ 142 ✎ 143
拡大
縮小

このようなiPadの用途を踏まえ、iPad Pro(M4)では超広角カメラの代わりに、新たな機能が搭載されている。それが、「アダプティブTrue Toneフラッシュ」だ。これは、被写体が自然に明るく写るよう、フラッシュを自動で調整する機能のこと。メモアプリで、書類を撮影するときのための機能だ。

iPadは本体サイズが大きいため、真上から書類をカメラでスキャンしようとすると、どうしても光量が少なくなってしまう。iPad自身が、光をさえぎってしまうためだ。一方で、通常のフラッシュを使って撮影すると、光が強くなりすぎて書類が不自然になってしまう。アダプティブTrue Toneフラッシュは、こうした問題を解決するために導入されたものになる。

メモアプリで撮影した書類
メモアプリで撮影する際に、自動でフラッシュが光り、書類にできた影をキレイに消してくれる(筆者撮影)

と言っても、利用方法はとても簡単。まず、メモアプリを起動して新規メモを作成する。画面上部にカメラのアイコンがあるので、ここをタップし、表示されたメニューから「書類をスキャン」を選択する。

すると、カメラが立ち上がるので、あとは保存したい書類を画面上に表示するだけだ。通常のカメラアプリとは異なり、シャッターボタンを押す必要もない。

この手順で撮影すると、アダプティブTrue Toneフラッシュが自動でオンになっている。

筆者が試したシチュエーションは室内、かつ机の上だったが、フラッシュが光り、書類がクッキリと表示された。とは言え、光は最適に調整されており文字などが飛んでしまうといったこともなかった。よりきれいな状態で書類をスキャンしておきたい人には、いい機能と言えそうだ。

発売後の進化にも期待

このようにApple Pencil Proへの対応などで機能性が上がったiPad Pro、iPad Airだが、現状のiPadOSには、冒頭で挙げた高い処理能力を生かす機能があまり搭載されていないようにも見える。

特にiPad ProのM4は、AI処理の演算を1秒間に38兆回行える(38TOPS)ほどの性能で、生成AIを端末上で動作させることもたやすい。こうした処理能力に頼った機能は、6月のWWDCでiPadOSの新機能として発表される可能性が高い。その意味で、発売後の進化にも期待できるデバイスと言えるだろう。

この連載の一覧はこちら
石野 純也 ケータイジャーナリスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

いしの じゅんや / Junya Ishino

大学卒業後、出版社の宝島社に入社。IT関連の雑誌、書籍を編集する部署で、数々のケータイ関連誌を立ち上げる。独立後は、ジャーナリスト/ライターとして、モバイルに関連した幅広い企業を取材。ウェブサイトや雑誌を中心に、執筆活動を行う。ネットワークから端末、コンテンツまで、モバイルに関する全レイヤーをカバーする。主な著書は『ケータイチルドレン』(ソフトバンク)、『モバゲータウンがすごい理由』(マイナビ)。iPhone、スマートフォン関連の解説書なども、多数手掛けている。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
作家・角田光代と考える、激動の時代に「物語」が果たす役割
作家・角田光代と考える、激動の時代に「物語」が果たす役割
作家・角田光代と考える、『源氏物語』が現代人に語りかけるもの
作家・角田光代と考える、『源氏物語』が現代人に語りかけるもの
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT