
90代の母はゴミ屋敷になった自宅のことだけでなく、自身の体調が悪化していることも家族に黙っていたという(画像:「イーブイ片付けチャンネル」より)
実家に35年間、一人で暮らす90代の母。父の月命日に子どもたちが家を訪れると、部屋に母の姿はなかった。そして、いつも入れようとしなかった部屋のドアを開けると、そこはゴミ屋敷となっていたーー。
本連載では、さまざまな事情を抱え「ゴミ屋敷」となってしまった家に暮らす人たちの“孤独”と、片付けの先に見いだした“希望”に焦点をあてる。
ゴミ屋敷の片付け・不用品回収の専門業者「イーブイ」(大阪府)を営み、YouTube「イーブイ片付けチャンネル」で多くの事例を配信する二見文直社長に、「高齢者の孤独」によって引き起こされるゴミ屋敷の全容を聞いた。
動画:ショック「母親がこんな生活していたなんて」わずか3カ月で手が付けられない
キッチンに放置されたままのヨーグルト
関西地方の一軒家に住む90代の女性は、35年前に夫と死別して以来、ずっと一人暮らしをしていた。その家の1階は、かつて夫婦で商売を営んでいた店舗スペースとなっている。しかし、すでに暖簾を下ろし、今は不用品が詰め込まれた段ボールや衣装ケースが置かれているだけだ。
2階は居住スペースになっている。寝室とキッチン、トイレ、洗面、シャワールームもあり、生活は主にここだけで済ませていたようである。3階にはハンガーラックがひとつと多少の荷物が残っているが、やはり生活をしていた痕跡はない。

かつては店舗スペースだった1階(画像:「イーブイ片付けチャンネル」より)

一人暮らしの母は2階で生活していたようだ(画像:「イーブイ片付けチャンネル」より)
トピックボードAD
有料会員限定記事
ライフの人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら