紙オンリー?そういえば見ない缶入り牛乳のナゼ 子どもに聞かれる素朴なギモンも科学が解決

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3
拡大
縮小
コーヒーやジュース類は「缶入り」が主流。牛乳も「缶」でよさそうだが…… ⓒ HeunHanCompany, Mirae N, 東洋経済新報社

毎日飲んでいる人も多い家庭の必需品、牛乳。私たちがスーパーマーケットで買っているのは紙パックやガラス瓶入りのものではないでしょうか。

となりのきょうだい 理科でミラクル 食べ物☆天国編
『となりのきょうだい 理科でミラクル 食べ物☆天国編』(東洋経済新報社)書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします。

よくよく考えてみれば、コーヒーやジュース類は缶入りが多く流通していますが、「缶入りの牛乳」はなぜ見かけないのでしょうか?

もし子どもに「缶入りの牛乳は売っていないの?」と聞かれたら、あなたらならどう答えますか?

今、小学生の子どもたちに大人気、累計555万部を売り上げるサイエンス学習まんが『となりのきょうだい 理科でミラクル 食べ物☆天国編』より『牛乳がたった1日でダメになった!』をお届けします。

理科でミラクル1ページ
理科でミラクル2ページ
ⓒ HeunHanCompany, Mirae N, 東洋経済新報社
次ページ妹のエイミのジュースを兄のトムが....
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
【資生堂の研究者】ファンデーションの研究開発の現場に密着
【資生堂の研究者】ファンデーションの研究開発の現場に密着
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT