うまくいかない「頑張る子育て」を好転させるコツ 子どもが「よい方向」に進まないのはなぜなのか

✎ 1〜 ✎ 236 ✎ 237 ✎ 238 ✎ 239
拡大
縮小
子育て
楽しい頑張りになるには「どうすれば今を楽しめるか」と考えてみることです(写真:foly/PIXTA)
【質問】
8歳、5歳、2歳の子がいる母親です。これまで子育てを頑張ってきましたが、日々のイライラが減らず、子どもたちがよくなっている感じがしません。4月になり、新しい生活スタイルになりますが、もっと私が頑張らないといけないと思っています。どのように頑張っていけばよいでしょうか。何かヒントがあれば教えてください。
仮名:新井さん

頑張れば頑張るほどうまくいかない?

「子育ては頑張るもの」という認識が世間にはあると思います。もちろん、子育てほど大変なことはありません。何しろゼロの状態から人を育てるのですから、それは楽なはずはありません。親御さんたちは日々、子育て奮闘の連続だと思います。筆者が主宰するカフェスタイル勉強会「Mama Café」ではこれまで延べ1万3000人の母親から子育て、教育相談を受けましたが、子育ての大変さは毎回感じています。そして皆さん、本当に“頑張っている”と思います。

しかし、この「頑張る」という言葉は大切な言葉ではありますが、何かしら悲壮感が漂う雰囲気を持つ言葉として受け取られがちです。

努力逆転の法則と言われるものがあります。これは「頑張れば頑張るほど、結果が逆方向へと進んでいく」というものです。何か事がうまく運ばないとき、このような実感を持ったことはないでしょうか。空回りしているという言葉はまさにこの現象です。この法則に従えば、子どもをよくしようと頑張れば頑張るほど、子どもがよい方向には進まないということになります。では、頑張るのでなければ、どうすればいいのでしょうか?

次ページ「頑張り」には2つの種類があります
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT