マッキンゼー流「休みつつ働く」ことのすごい成果 根を詰めた姿勢は思考を阻害してしまう

拡大
縮小

「休みつつ働く」という意味での最先端は、やはりアメリカだと言えるでしょう。グーグルやアマゾンといった巨大IT企業のオフィスにはさまざまな仕掛けがあることはよく知られています。

グーグルのオフィスには無料の食堂はもちろん、マッサージルームや瞑想ルーム、バスケットボールコートなど、リラックスできるさまざまな場所があります。アマゾンではペット同伴で働くことも可能です。

IT企業でなくても、社内あるいはビル内にジムがあるのは珍しいことではありません。「会社は働くために来るところだ、遊ぶところではない」と言う人もいるかもしれませんが、「適度な休息をとったほうが効率がいい」ということは、現在の日米格差からも証明されているのかもしれません。

人間がAIに勝る「考える」ための集中

今まで世の中になかった新しいものを生み出す仕事、いわゆる「ゼロイチ」の仕事は、まだしばらく人間の専売特許になりそうです。

人間の複雑な感情に寄り添うような仕事もまた、少なくとも現段階では、人間にしかできない仕事だといえるでしょう。「データ上はこの選択をすべきだが、メンバー1人ひとりの意思を考えると、あえて違う選択をする」などという判断は、AIには難しいでしょう。

マッキンゼーで学んだ 時間の使い方がうまい人の一瞬で集中する方法
『マッキンゼーで学んだ 時間の使い方がうまい人の一瞬で集中する方法』(PHP研究所)。書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします

私がマッキンゼー時代、よく言われていたことの1つに「情報はセクシーに使え」というものがあります。コンサルティングファームである以上、当然、情報は重要なのですが、それをそのまま分析しただけだと「セクシーではない」と言われてしまうのです。

つまり、得た情報を元に自分なりに「創造」をしなくてはならないということ。そして、そのためには「考える」ということが不可欠だと思うのです。

そう考えると、おのずと求める「集中」の姿も変わってくると思います。記憶や分析のための集中は、いわば今までの集中のイメージです。誰にも邪魔されない別室にこもり、ひたすら長時間、一つの作業をこなしていく。

一方、考えるための集中においては、そうした根を詰めた姿勢からは何も生まれないどころか、むしろ思考を阻害してしまう可能性もあります。

だからこそ私が提唱したいのは、「がむしゃらにがんばる集中ではなく、集中しない集中」なのです。

より具体的に言えば、「適度に休み、適度に集中する」を繰り返す。これは、「リラックスした集中」とも言えるかもしれません。

大嶋 祥誉 センジュヒューマンデザインワークス代表取締役

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

おおしま さちよ / Sachiyo Oshima

センジュヒューマンデザインワークス代表取締役。エグゼクティブ・コーチ、組織開発・人材育成コンサルタント。上智大学外国語学部卒業。米国デューク大学Fuqua School of Business MBA取得。米国シカゴ大学大学院人文科学学科修士課程修了。マッキンゼー・アンド・カンパニーでは、新規事業の立ち上げ戦略、全社戦略立案、営業戦略立案などのコンサルティングプロジェクトに従事。その後、ウイリアム・エム・マーサー、ワトソンワイアット、グローバル・ベンチャー・キャピタル、三和総合研究所にて、経営戦略や人材マネジメントへのコンサルティングおよびベンチャー企業支援に携わる。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT