上司がよく言う「それでいいか?」の隠れた圧力 透けて見える本音「早く決めて先に進めたい」

✎ 1〜 ✎ 5 ✎ 6 ✎ 7 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

青ワークは、指ひとつ動かさなくていい仕事かもしれないが、精神的な負荷は高い。長時間にわたって青ワークに従事していると、かなり消耗する。

青ワーク(思考や決断)では次のような言葉がよく使われる。

◆「君はどう思う?

◆「もっといい方法をとれないか?

◆「学んだことは何か?

上手な青ワークでは発言量が均等に近づく

こうした言葉は、発言の割合にどのような影響を及ぼすのだろう?

米海軍で屈指の潜水艦艦長による「最強組織」の作り方
『米海軍で屈指の潜水艦艦長による「最強組織」の作り方』(書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします。紙版はこちら、電子版はこちら。楽天サイトの紙版はこちら、電子版はこちら

赤ワークの例であげた問いかけは、単純に同意するか、「はい/いいえ」で答えるかのどちらかになるので、発言の割合は当然偏る。

会話の参加者(特に立場が低い人)で、ほぼ発言しない人が、少なくとも1人はいるようになる。発言する必要がほとんどないからだ。

一方、青ワークで使われる問いかけは、チームのメンバーから長い回答を引き出す。その結果、赤ワークに比べると、発言の割合が均等に近づき、会話の偏りは小さくなる。

チームが青ワークをうまく取り入れるようになればなるほど、チーム内の発言のバランスがよくなるだろう。

L デビッド マルケ 米海軍攻撃型原子力潜水艦「サンタフェ」元艦長

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

るいす でびっど まるけ / Louis David Marquet

全米屈指のエリート校である海軍兵学校をトップで卒業し、1999年から2001年まで米海軍の攻撃型原子力潜水艦「サンタフェ」の艦長を務める。海軍内で最低の評価を受けていた「サンタフェ」をたった1年で最高評価の艦に生まれ変わらせ、そのリーダーシップは、ロングセラー『7つの習慣』の著者であるコヴィー博士の激賞を受ける。「サンタフェ」で何が起きたかを自ら書き記した『米海軍で屈指の潜水艦艦長による「最強組織」の作り方』は日米で話題作となる。退役後は、リーダーシップに関するコンサルタントとして活躍。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事