「道長が対抗心むき出し」藤原公任の溢れ出す才能 道長の父が我が子と才能比べるほど優秀だった

✎ 1〜 ✎ 7 ✎ 8 ✎ 9 ✎ 最新
拡大
縮小
光る君へ 大河ドラマ
大河ドラマで藤原公任を演じる町田啓太さん(写真:NHK公式インスタより引用)
NHK大河ドラマ「光る君へ」がスタートして、平安時代にスポットライトがあたることになりそうだ。世界最古の長編物語の一つである『源氏物語』の作者として知られる、紫式部。誰もがその名を知りながらも、どんな人生を送ったかは意外と知られていない。紫式部が『源氏物語』を書くきっかけをつくったのが、藤原道長である。紫式部と藤原道長、そして二人を取り巻く人間関係はどのようなものだったのか。平安時代を生きる人々の暮らしや価値観なども合わせて、この連載で解説を行っていきたい。連載第8回は、道長の父・兼家が我が子と比べてうらやんだほど才能あふれた、藤原公任について紹介する。
著者フォローをすると、連載の新しい記事が公開されたときにお知らせメールが届きます。

家柄が良く才能も豊かな藤原公任

天は二物を与えるどころか、時には三物、四物も与えるのか……。

思わずうらやんでしまうような人物が、いつの時代にもいるものだ。平安時代の貴族社会においては、藤原公任(きんとう)がまさにそんな存在だった。

なにしろ、関白の藤原頼忠という有力者を父にもつだけではなく、母は醍醐天皇の孫の厳子と、皇族からの血も引いている。そのうえ、天元5(982)年に姉の藤原遵子が円融天皇の皇后となった。皇后の弟となった公任は、3年後の寛和元(985)年には、正四位下となっている。

とはいえ、公任が順調に出世したのは、家柄が良かっただけではない。芸術的才能に優れた公任は、特に和歌・漢詩・管弦においては、他の追随を許さないほどの実力を持っていた。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT