五反田、「大崎」を名乗る施設が多い駅の周辺事情 地名の由来「広大な田んぼ」は今オフィス街に

✎ 1〜 ✎ 31 ✎ 32 ✎ 33 ✎ 34
拡大
縮小

隣の目黒まで1.2km、大崎まで0.9kmという短い駅間であり、大きくカーブしつつ丘陵地へと登ってゆく手前に駅を作ることができたのは、電車の高性能あってこそ。中原街道との交差地点でもあり、かつ人口集積があったため選ばれたのであろう。古地図を見ると、品川区になる前の大崎町の役場は五反田駅の近くに記号が描かれている。

山手線の電車
目黒を出て五反田への下り勾配を走る山手線内回りの電車(筆者撮影)

地下鉄との乗り換えも便利に

この「主要道との交差地点に駅を作る」という山手線開業当初からの方針は、後世になって幹線道路下に地下鉄を建設する際、乗換駅の設置に大いに役立った。現在の都営浅草線が延伸されてきて1968年に五反田駅が開業した際も、国鉄駅に近接した地点に建設できている。

国道1号五反田駅前
現在の国道1号五反田駅前。地下を都営浅草線が通る(筆者撮影)
関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT