神戸市民だけが知る、「六甲ライナー」の沿線事情 地元には欠かせない「じゃないほう」の新交通
 
1990年2月、神戸市内に新交通システム「六甲ライナー」が開業した。
実用路線としては世界で初めて完全自動の無人運転による新交通システム「ポートライナー」が、神戸港に浮かぶ人工島ポートアイランドで開催した神戸ポートアイランド博覧会(ポートピア’81)に合わせて開業してから9年後のことだった。
六甲アイランドと結ぶ新交通
ポートライナーが大阪―神戸間を走るJR線や私鉄線とポートアイランドを結ぶ路線なら、六甲ライナーは六甲アイランドと結ぶ路線だ。
全長は約4.5km。ターミナルはJR線との乗り換え駅である「住吉」。南に下って阪神との乗り換え駅「魚崎」、埋立地の工業地帯や白鶴・菊正宗といった酒蔵の最寄り駅である「南魚崎」と本土側に3駅、六甲アイランド島内は「アイランド北口」「アイランドセンター」「マリンパーク」の3駅があり、合計6駅からなる短い路線だ。





 
         
         
         
         
           
           
           
           
         
         
         
        












無料会員登録はこちら
ログインはこちら